山と野と

kornblume.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 09月 18日

いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)

いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_18423470.jpg
穂高連峰の展望台@K1ピーク・霞沢岳

①からの続きです。

風のない静かな夜だったからか、それとも相当疲れていたからか、ぐーっすり眠って迎えた朝。予定よりも少し遅くなったけれど、まだ暗い4:40に徳本峠のテン場を霞沢岳に向かって歩き出しました。



何しろ初めて登る山なので、どの辺からどんな展望があるのか分からない。出来れば日の出とかモルゲンロートとかを拝むことはできないかなと思いながら、九十九折の急坂を息を一生懸命登るのだけど、これが思いのほかしんどくて(*_*;

暗かった森がだんだん明るくなってきているので、ちょっぴり焦りながら歩いていたけれど、う~~~ん、間に合わないよぅ。と思ったとき、前を歩いていた相棒が九十九折の曲がり角で立ち止まって待ってくれていました。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_18593938.jpg
まだ太陽はまだ昇っていないのだけど、夜明け前の空の美しさに感動してしまう。素晴らしい朝になりそう!

日が昇るまでにもう少し時間がありそうだし、もう少し足を進めることにしましょう。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_194318.jpg
木々の切れ間からまだ眠っている穂高の姿が見えた。かっこよくて唸ってしまう(^-^)

そのあと、なかなか展望のある場所がなく、どんどん明るくなる空に焦りつつも、急な登りにノックダウン。

ちーん。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1963512.jpg
私達がジャンクションピークに辿り着いた時、もう太陽は昇ったあとだった。あと10分早く出発していれば良かったのに。

でも、こんなに素晴らしい朝を迎えることが出来て嬉しくてしばし見惚れてしまう。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19122691.jpg
遠くに八ヶ岳と南アルプス。今日はどの山頂にも喜びが満ちているに違いないよね。

ジャンクションピークに続いていくつかのピークを越えていく。アップダウンが激しくて汗が流れる。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19135738.jpg
夏に訪れた乗鞍岳も、お隣の御嶽山も今日は雲一つない朝を迎えたんだね。

二人で御嶽山にもまた登りたいね、今度は濁河温泉から登りたいねなどと話す。いつか実現できたらいいなぁ。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1918452.jpg
朝の光に照らされる森。

登っては下り、登っては下り。汗が流れて止まらない。今日はなんだか特別にしんどい。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19212359.jpg
でも、だんだん穂高が大きく見えてくるものだから、興奮しながら歩く。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1922559.jpg
振り返ると、夏に歩いた蝶ケ岳~常念岳~大天井へと続く稜線が見えてきて、テンションアップ。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19243775.jpg
でもザレた登りが続いてもうへとへとだよ。こんなにきつい山だったとは。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19263224.jpg
ようやく霞沢岳の核心部が目の前に姿を現した。西穂高から見たギザギザの正体はここだったのね。

大きく下って登りかえすとK1ピーク。そこからまた大きく下って登り返し、ハイマツと岩稜帯を進んでいくとK2ピーク。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1937160.jpg
素晴らしい眺めが楽しめる稜線歩き!
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19394078.jpg
西穂高の山頂はどこなのか相変わらずよく分からない(笑) この日、笠ヶ岳に登っている山友・・・今どの辺りにいるのかしら。

K2ピークの山頂からの眺めは天下一品!百名山ではないから、それほどメジャーな山ではないけれど、この眺めどうです?素晴らしいじゃないですか!
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19423590.jpg
相棒もジャンプせずにはいられなかったみたい(^^♪
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19453159.jpg
K2から霞沢岳の山頂に向かうと、焼岳がぐーんと近づいてくる。登った山を眺めるって素敵!
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1948214.jpg
K2からはなだらかな稜線歩き。気持ちよくてたまらん!
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19505434.jpg
稜線の小さな植物たちは真っ白に凍って花のよう。もう山の冬はすぐそこまで来ているのね。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1953864.jpg
[8:30]徳本峠から4時間、ようやく霞沢岳山頂に到着!なかなかタフできつい道のりでした。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_204010.jpg
山頂から見た焼岳は男前で素敵だった。次は紅葉の季節に登りたいな。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_19595623.jpg
山頂はとても狭くてゆっくり休憩できなかったので、K2まで戻って休憩をすることにしましょう。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_1954259.jpg
私達がK2へ向かっているといつの間にか雲がどんどん上がってきて穂高に雲がかかりだしました。

K2でアップルパイを食べてエネルギー充電。さぁ、かっこいい穂高を目にしっかり焼き付けたら、気をつけて下山しよう。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_2084918.jpg
バイバイ、また会いに来るよ。

下りはよくもこんなところを登って来たもんだと我ながら呆れちゃうほどの激下りで、あっちにつかまりこっちにつかまりしながらずるずる滑って下りました。写真を撮る余裕も全くないほどくたくたでした。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_20114831.jpg
この池のある湿地帯が徳本峠と霞沢岳の中間地点。

まだかまだかと思いながら、周りの登山者たちと励まし合いながらへろへろになって丁度13時に下山しました。休憩を含めて8時間20分。長い長い道のりでした。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_2015924.jpg
小屋でとろろうどんをいただいて。この日はよほど喉が渇いていたと見えてビール、ビール、ジュース、ビールとお財布と相談もせずにいただいてしまいました(^-^;
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_20183141.jpg
夕飯にはまだ早いのでしばしシュラフに潜ってシエスタ~♪ 最高ですな。

この日は小屋の前のベンチで夕飯にしました。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_20193085.jpg
チーズたっぷりのカレーリゾットにレトルトのハンバーグ、そして茹で卵。

福井の方たちからはへしこをいただいたり、京都のお兄さん達とのお喋りも楽しくて。体はすごく疲れていたけれど、心はとーっても満たされた素晴らしい一日でした。

翌朝は上高地9時半発のバスに乗って島々へ戻ることにしたので、のんびり5時に起きて撤収。日の出の時間に私は小屋の前へ。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_2026559.jpg
八ヶ岳の稜線もくっきり、そして真っ赤に燃える空にまたしても魅了されてしまいました。

次は慌てててんぼう台へ走るわたし。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_2031180.jpg
ギザギザもほんのり赤く染まってくれました。大満足!

6時に徳本峠をあとにして上高地へ下山。九十九折の登山道はよく整備されていて歩きやすかった。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_20315499.jpg
1時間20分で明神、
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_20343430.jpg
そこから40分ほどで上高地に着きました。

慌てなくていいねと9時半のバスを選んだのだけど、8時ちょっと前に上高地に着いてしまったので、あと少し早く出発していれば朝一番のバスに乗れたはず。

とりあえず整理券をもらいチケットも買えたので、上高地でモーニングをいただくことにしました。
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_2038515.jpg
和定食@バスのチケット売り場2階の上高地食堂。山にはほとんど野菜を持っていかないので特に野菜が美味しく感じるわ(#^.^#)

いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_2050156.jpg
いつか歩いてみたいとずっと思っていた島々からのクラシックルート、そして霞沢岳をようやく歩くことが出来ました。3連休にも関わらず、とーっても静かな山にどーっぷり浸ることが出来て、素敵な出会いもいっぱいあって、本当に心からいい山旅だったねと何度も話した私たちでした。

私にとってはクラシックルートよりも霞沢岳のほうが何倍もキツカッタけれど、相棒は霞沢岳は全く疲れなかったのだとか。霞沢岳・・・今年歩いた中で一番きつい山だったかも知れません。侮るなかれ200名山!

そして朗報! クラシックルートのあの恐ろしい橋は今週中に架け替えられるんだと小屋番さんが仰っていました。ちょっと勿体ない気もするけれど、最近歩く登山者が増えてきているそうだし、整備も進められているみたいです。怖がりの私が歩く前に架け替えていただきたかったけど(苦笑)
いにしえの道を歩いて@島々~徳本峠~霞沢岳 ② 2014.9.13(土)~15(月)_c0213096_213497.jpg
上高地から松本行のバスに揺られて徳本峠入口にて下車して、無事に車を回収。11時台には高速に乗ったのにも関わらず、もう小仏渋滞が始まっていて、結局大菩薩、奥多摩を越えて夕方の帰宅となりました。

そうそう、上高地では涸沢に行っていたみーパパさんにバッタリ!ブログの読者の方にも声をかけていただいたりして、心が温かくなったいい山旅でした💛

さて、週末と秋分の日の間の月曜日に相棒の残りの夏休みをいただけたので、山と温泉と楽しんで来ようと思っています。少し早いですが、皆様もどうぞ笑顔いっぱいの素敵な週末をお過ごしくださいませね(^^♪

長いレポを読んでくださってありがとうございます!島々からのルートで何か質問があればお気軽にどうぞ!

by akko-kornblume | 2014-09-18 21:17 | 山 2014


<< 秋色の会津駒ヶ岳に行って来ました!      いにしえの道を歩いて@島々~徳... >>