山と野と

kornblume.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 04月 07日

スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)

スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_18134524.jpg
立坪菫(タチツボスミレ)の大きなブーケ

この日は毎年楽しみにしているブログ仲間とのスミレオフ会でした。高尾山は実はスミレの宝庫!まだまだ自分だけでは名前が分からない勉強不足な私ですが、スミレに詳しい仲間と一緒に歩いた一日の充実していたことといったら(^^♪ しかーし、今回はドジ丸出しの悲しいおまけがついていたのでした(^-^;

JR高尾駅から小仏行きのバスに乗ったら出発です。



スミレってこんなに色々な種類があるって知ったのは山を歩き始めてからのこと。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_18244266.jpg
花色も葉っぱの形も様々で日本だけでも数えきれないほどの種類があります。この子は長葉の菫辛細(ナガバノスミレサイシン)
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_18261180.jpg
こちらのピンク色に頬を染めた美人さんは叡山菫(エイザンスミレ) 葉っぱの形がギザギザの菫です。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_18291447.jpg
花弁は5枚。上弁が2枚、側弁が2枚、唇弁が1枚。叡山菫は側弁の基部には毛が生えています。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_1834195.jpg
つぼみの根本の丸い部分を距(きょ)と言います。叡山菫の横顔は色っぽくて可愛くて大好きで見惚れてしまいます。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_18381239.jpg
こちらは茜菫(アカネスミレ)
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19364286.jpg
アカネスミレの横顔も美しいです。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19305594.jpg
スミレはちょっと休憩して、こちらは不思議な不思議なコチャルメルソウ(小哨吶草. ユキノシタ科 チャルメルソウ属)
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19342034.jpg
大好きな花の一つ、二輪草のつぼみ。ほんのりピンク色で可愛い。つぼみが2つあるのが分かるかな?
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19352984.jpg
二輪草は開くと真っ白に。ピンク色はどこへ行ってしまったのかしらん。この前日影沢林道を歩いた時は雪がいっぱいだったところなのに、もう沢山の花が咲き出そうとしていました。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19371865.jpg
こちらは房桜。この花は花被はなく、多数の雌蕊と雄蕊しかありません。ホントに色々な植物があるものだなと驚いてしまいます。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19402760.jpg
またまた、ちょっとブレイク!この上品なスミレのバッチはおちゃめなゆきさんのお帽子に付いていたもの。このスミレの種類は不明です。とっても可愛いなぁ!

もう少しで日影沢林道も終わりに近づいて小仏城山の山頂に近づいた時・・・交換中のレンズをガチャンと落としてしまいました。林道はコンクリートなんですよね。土の上なら良かったのに。普段一番出番の多いEF24-105mmのレンズ。基部を下にして落としちゃって、レンズは壊れてしまいました(T_T) 色々落として壊したことはあるけれど、よりによって大事なレンズを落としちゃうなんて。ということでこの日はマクロのみでの撮影になってしまいました(^-^;
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19494290.jpg
可愛い子達に慰めてもらいましょう。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_1948361.jpg
林道から見えた一丁平の桜並木。あと1週間くらいで見頃になるかな?
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_1950121.jpg
千本槍(センボンヤリ)別名をムラサキタンポポともいうのだとか。小さくて見逃してしまいそうな花ですが、今年もちゃんと咲いていてくれました。

小仏城山の山頂でみんなでお弁当を広げていただきました。色々ご馳走があったのに、この時レンズを交換して壊れてることに気が付いてバタバタしていて写真を撮るのを忘れてしまいました(^^ゞ残念賞!
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19521270.jpg
お昼を食べ終わったと同時くらいに空模様がガラッと変わっていきなり雪が降って来ました。空気も冷たくて凍えそうなくらい。大慌てで撤退です。

この前、つぼみだった水仙が満開の小仏城山の山頂をあとにして、今日は今まで歩いたことのない巻き道を歩きましたよ。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19565039.jpg
今年初めましての春欄。気品があって美しい。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19573694.jpg
今度は小菫。こちらも可愛いです。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_19594787.jpg
たけさんが見つけてくれた丸葉菫(マルバスミレ)。会えないかなと思っていたので嬉しい出会いです。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_2012370.jpg
この子も小菫かな?
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_2022022.jpg
初めに登場した長葉の菫辛細 美人さんです。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_2042299.jpg
そして~~~会いたかった雛菫(ヒナスミレ) 沢山咲いていてくれました。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_2055254.jpg
山瑠璃草(ヤマルリソウ)も咲き始めてくれていました。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_2064059.jpg
もうおねむなのか?まだ開きたくないのか?深山片喰(ミヤマカタバミ) この花がぱーっと開いたところに出会いたいものです。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_208951.jpg
この日のご一行様。普通の人なら通り過ぎてしまうような場所でなんども立ち止まったことでしょう(笑) でも、みんなのお陰で沢山のお宝を発見することが出来たし、色々勉強になりました。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_20102932.jpg
薬王院の枝垂桜はちょうど満開。私たちが通った時はもう人通りもなくひっそりとした境内でした。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_20112027.jpg
小仏城山では雪が降り出してどうなることかと思ったお天気もいつの間にか青空が出てくれてありがたかった。まったくもって覚えの悪い生徒で毎年振り出しに戻っている私のスミレの知識ですけれど、今年も大好きなスミレに会いに山を歩きたいなと思います。
スミレの花に会いに行く@小仏城山~高尾山  2014.4.5(土)_c0213096_20173878.jpg
下山した高尾山口駅の周りでは桜はもう散り始めていました。なんだか今年は花見(桜)をしないで終わってしまいました(^-^; 

この日は珍しくて相棒はゴルフだったので、下山後は参加者3人で打ち上げ飲み会@焼き鳥屋さんを楽しみました。お酒を飲みながらも話すことはスミレのことや山の話ばかり。とっても楽しい1日でした。

この日お世話になったはなねこさん、palletさん、ゆきさん、uraraさん、山うさぎさん、たけさん、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします!

P.S. 週の半ばにレンズをキャノンSCに修理に出す予定。さて、おいくらかかるのかしら?ドキドキです(^-^;


明日はちょっと遠くまでまたお花探しに行って来ます。どんな花に会えるか楽しみです。素敵な1週間になりますように♪

by akko-kornblume | 2014-04-07 20:34 | 山 2014


<< 春爛漫の新潟 花の山へ  20...      春の花咲く里へ >>