2013年 01月 29日
![]() しかーし、朝起きて窓の外を見ると、真っ白に雪化粧していて・・・東京アクアライン通れるかなと心配したけれど日が昇るころには青空が広がっていました。よかったー! そして、もう一つの心配事は前日に東京マラソンの試走だったので、ちゃんと歩いて行けるかしらんということでしたが、こちらも朝にはすっかり元気になっていたのでした♪ 私は新宿から東京アクアラインバスで、milkさんとえびちゃんは横浜からバスで袖ヶ浦へ。いつもながら首都高からアクアラインへのバスの旅はとても楽しい♪ 一番前の席に座ってキョロキョロ(^-^)袖ヶ浦のバスターミナルには山百合子さんが向かえに来てくださっていました。 ![]() ![]() ![]() 久々に会ったので女4人の話は尽きることはなく・・・でも、今日の目的はいちおう水仙を見に行くってことなので、そろそろ行きましょうか(^^♪ 山百合子さんの運転で、向かった先はハイウエイオアシス富楽里(ふらり) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日運転手さんをしてくださって、何から何までお世話してくださった山百合子さんには特別に感謝♪ そして、皆さんにまた会える日を今から楽しみにしています。いただいた安納芋も鎌倉カスターもクッキーもみんなみんな美味しかったです、ご馳走さまでした。 袖ヶ浦からのバスの中からはほんのり赤い空に山々のシルエットが美しかった!行きはキョロキョロしていたけど、帰りは熟睡・・・気が付いたら新宿駅に着いていました。バスの旅っていいものですね♪ そして、前日の日曜日は東京マラソンのコースの試走という名目でもんじゃ焼きを食べに行くというロングランに参加して来ました。いつもお世話になっているIJCのYさんが企画してくださったランでこの日は他にも大会があって参加しているメンバーも多く、9名でのスタートになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 銀座に戻って、歌舞伎座前を通ったら、東京ビックサイトに本当は行くのだけど今日は月島へコース変更。この辺りで35km過ぎてるので疲労度アップ。 勝どき橋のちょっとした傾斜さえも辛くて足が前に進まない。 勝どき駅を過ぎたら、あと一駅で月島だよー!もんじゃ焼きとビールを想像しながら頑張っての一歩一歩。 月島に着いたときは、もう走れないー状態だったけど、みんな無事にゴール。ようようさん、はじめてのロングランなのに40km弱も走らせちゃってごめんねェ。ホントよく頑張りました!スゴイ!お疲れ様! ![]() ![]() こんなにくたくたになって辿り着いたのに、みんなの話は次の大会のことや、ジョグの練習のことばかり。自分ひとりでは決してこんなに長い距離を練習で走ることなんてできっこないわけで、こううやって皆さんと走るから頑張れるのだもの、感謝です。今度の東京マラソンは走らないYさんやKさん、ようようさんも相棒もこうやって一緒にお付き合いくださったのだもの、本番は辛いけど楽しく走りたいなと。そのためにもう少しだけ頑張ってみようかなと思いました。 東京マラソン後のビールを美味しく飲めるためにあと一ヶ月細々と頑張ります。ようようさんの初レースも決定。私たちも東京のあともまた懲りずに走る予定。この日の相棒はほとんど練習してなかった割には軽やかに走っていたので次回のレースに期待(^^♪ Yさんが言っていた『限界を決めるのは自分』の言葉が心に突き刺さりました。そう、どんなことでも限界を決めちゃうのは自分なんだよね・・・チャレンジ精神を忘れずにいかないとです。 本当は土曜日に行ったランチのお話や、我が家のベランダの可愛いお客さんのお話もあったのだけど、長くなったのでそのお話はまた次の機会に♪ 今週も元気で頑張っていきましょうね。
by akko-kornblume
| 2013-01-29 17:33
| お出かけ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 山 2016 山 2015 山 2014 山 2013 山 2012 山 2011 山 2010 山 2009 鳥 お出かけ 食 山の道具 山のお土産 毎日のこと おべんとうの時間 ジョギング 美味しいレシピ PHOTO キャンプ おやつ お気に入り 矢車草 山域別山行ノート お友達リンク集 未分類 最新の記事
ブログパーツ
以前の記事
2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||