山と野と

kornblume.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 07月 19日

再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)

再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_17434089.jpg
会津駒ケ岳から下山したその足で向かったのは、先月サントリー×ヤマケイさんのツアーで歩いた同じ場所。
そう、沼山峠から尾瀬沼・・・あれから一ヶ月たった尾瀬はどんな表情を見せてくれるのかと期待に胸が膨らみます!

車で御池の駐車場に向かうと、七入で係りの方に止められる。御池の駐車場が満車なため、七入に車を止めてシャトルバスに乗り換えて沼山峠に入ることになってるとのこと。準備をして、バスに乗り込みました。



再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_17582748.jpg
[10:30]懐かしい尾瀬沼山峠から歩き始めます。相棒はその昔、尾瀬沼には来たことがあるらしいのだけどこちら側から歩くのは初めて!ガイドのタカさんから教えてもらったことを偉そうに説明しながら歩きます。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_185846.jpg
歩き出してまもなく相棒が鷦鷯(ミソサザイ)を見つけました。普段、沢すじなどで声を聞くことは多いのですが、なかなか姿を捉えることは難しい鳥、小さな体なのに歌声は甲高く澄んでとても綺麗です。帰りに通った時も歌声が聞こえていたので、この辺りを縄張りにしているのかも知れませんね。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18144162.jpg
緩やかに登って展望台へ到着。たくさんの方が休憩をしていました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18153318.jpg
沼山峠から咲いていた花は御前橘(ごぜんたちばな)がメイン。一ヶ月前に見た針蕗(はりぶき)は巨大化していました。毛氈苔もあちらこちらで姿を見ることが出来ました。あとは・・・銀竜草がいっぱい^_^;
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_1820131.jpg
湿原に降り立つと、ワタスゲのポワポワが一面に広がっていて、ワタスゲ好きの相棒のテンションが上がる(#^.^#)
湿原の中をよーく覗いてみると小さな花を見つけました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18232695.jpg
初めて見る蔓苔桃(つるこけもも・ツツジ科)です♪ 小さい花びらはカタクリのように反り返っています。1cmに満たない小さな小さな花で写真に撮るのはこれが精一杯でした。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18302660.jpg
こちらは沢蘭(さわらん・ラン科)・・・あまり花を開くことは無いんだとか。上品な姿がとても美しいくて見惚れてしまいます。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18335342.jpg
ワタスゲは一週間前が一番良かったのだそうだけど、ポワポワ揺れてる姿に会えて嬉しい♪
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18412877.jpg
大好きなんだよね、このポワポワが!
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18372785.jpg
禅庭花(ぜんていか)・・・別名ニッコウキスゲも咲き出しました。キスゲはあと一週間あとが見ごろのよう。なかなか一面黄色い絨毯には出会えません。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18432310.jpg
でも、これだけのキスゲに会えれば十分です。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18445492.jpg
『これが三本松だよ』 こうやって相棒と一緒に歩けて本当に良かったし、季節の移ろいを感じることが出来て嬉しいなー!
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18501760.jpg
白山千鳥(はくさんちどり)もみずみずしい。一ヶ月前はここには立金花が咲き乱れていたっけ・・・
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_18523399.jpg
キスゲの間を歩きながら、休憩ポイントへ向かいます。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_1941858.jpg
柳虎尾(やなぎとらのお)こちらも初めて見る花、サクラソウ科のお花です。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_1964629.jpg
長蔵小屋付近は観光客でごった返し・・・溜息をつきながら、この前お世話になった尾瀬沼ヒュッテのテラスを覗きに伺います。こちらはひっそりしてるのになぁ。今日は食べるものを持って来なかったので、それでも長蔵小屋のお土産屋さんで何か探すとしましょう。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_19152286.jpg
ベンチに座って冷たいオールフリー&大福とかドーナツとか。喉がからからなのでオールフリーは最高です。
そうそう、ここに来た大事な目的がありました!尾瀬ビジターセンターではオコジョを見たと伝えると発見証を下さるって駒の小屋でお聞きしたので、これは行かねばーとね。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_19182331.jpg
おこじょ発見証と駒の小屋で買ったおこじょキーホルダー(木道の廃材で作られたものなんだよ)会津駒で見たという知らせは初めてだったようだし、画像を持っているのはとても珍しい事なので大事にしてくださいって言われました。とても嬉しいーーー発見証♪

さて、ここからは私が前回とっても気に入った場所・・・沼尻へ向かいます(全く同じコース取り・・・笑)
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_19542965.jpg
この前、食べられるのかーって工場長さんがとても気にしてた水芭蕉の葉っぱは巨大化して木道へせり出してきていました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_19552497.jpg
相棒が大きな木が多いなーここは・・・と驚いていたっけ。もの凄いことになってりる根っこ!
樹林帯を抜けて浅湖湿原に入ると木道の間に可愛いスミレを発見♪
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_19592255.jpg
紫駒の爪なのかなー?ちょっとはっきりと名前が分かりません。とても小さい小さいスミレです。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20644100.jpg
ポワポワもいい感じです。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_208139.jpg
久しぶりののんびりハイク・・・こうしたゆっくりした時間を過ごせることだけでも幸せだなー。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_209471.jpg
一ヶ月前の写真と比べてみると、湿原が緑色に変化したのがよく分かります。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20115755.jpg
いつの間にか空には青空が広がっていました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20124875.jpg
二人で写真を撮りながら歩く時は気がつくと相棒の姿が見えない・・・なんてことがしょっちゅう。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20135631.jpg
しっとり美しい湖面にしばし見惚れて、相棒の来るのを待っていると、まぁ、それはそれは嬉しそうな顔をした相棒登場。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2015878.jpg
ウグイスを撮ったよーって言いながら。片足のウグイスさん・・・顔の下の毛も少し無くなってしまっているみたいで痛々しい。だけど、大きな口を開けて一生懸命歌っています。元気でいて欲しいなと祈ります。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2030155.jpg
大好きな沼尻平に入ると、また可愛い花が咲き始めました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20193937.jpg
朱鷺草(トキソウ)ラン科のお花です。初見のお花に会えるとやっぱり特別に嬉しいものですね。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20313080.jpg
一ヶ月前に咲き始めていたチングルマはもう花穂になって風にゆらゆら。会津駒ではまだ咲き出したばっかりだって言うのに!
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20323695.jpg
沼尻平の池塘に再び来れて静かにテンションが上がる私。沼尻休憩小屋には沢山の人がいるのに、こちらの木道を歩いているのは私達だけ・・・私のお気に入りの場所、相棒もとても気に入ってくれたみたいです。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2035528.jpg
池塘の間を歩く幸せな時間です。池をよく見てみると、なんと真っ白い睡蓮の花が咲いているではないですか!
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2036424.jpg
ヒツジグサです!!!(未草)は日本で自生する、世界最小のスイレン(睡蓮)なんだそうです。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20384286.jpg
小さくて清楚なヒツジグサに一目惚れの私達。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20392728.jpg
わーやっぱりここに来て良かったねー。休憩しているみなさん、ここにヒツジグサが咲いていますよーって大きな声で叫びたいくらい。誰にも気付かれずに綺麗に咲いているんだもの。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20442499.jpg
やっぱりいつ来ても、楽しませてくれる場所なんですねー。秋にも是非来たいと強く思いました。

沼尻休憩所ですこし休んでいくことにしましょ。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20463029.jpg
相棒はなめこ汁に食べ残しておいた大福、私は長蔵ブレッドとカフェオレでティータイム♪ お隣の席にいらしたお二人からは塩キュウリやミニトマトをいただいたり。色んなところで人の温かさを感じることが多かったなぁ。

休憩している間にパラパラと雨が降り出したけれど、歩き出すころには上がっていました。帰り道はサクサクと。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_20502814.jpg
大江湿原に戻ってくる頃には空も明るくなっていて、今日明日でここへ来た方達はきっと素晴らしい時間を過ごせたのではないかなー。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2052249.jpg
一ヶ月前とは緑の美しさが一段と増した尾瀬沼への道・・・今まで混んでるからとか、遠いからとか理由を付けて訪れなかった私達、なんて勿体無いことをしていたのだろう。ここへ一度足を踏み入れたら、また違った季節にも訪れたいって思ってしまう、何度も何度も足を運ぶ方達の気持ちがよーく分かりました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2058631.jpg
この前、咲いていた岩梨はもう可愛い実をつけていました。これを見るのを楽しみにしていたので、登山道でキョロキョロしていた私でした。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_210948.jpg
沼山峠からシャトルバスに乗って、七入まで(往復一人1400円でした) 車に戻ったら、今日のお宿に向かいます。

せっかく、ここまで来た檜枝岐&福島応援団の私達です。どこに泊ろうかなーって決めたのは、前回のツアーでお世話になったタカさんの家族が営む民宿 かどやさん。
宿に着くと、タカさんの可愛い奥さまが迎えてくださいました。村の温泉に行くなら券をくださるとのことなんだけど、混んでるであろう村の温泉は遠慮して宿のお風呂=源泉かけ流しの温泉で二日間の汗を流してのんびりさせていただきました。檜の気持ちのいいお風呂でしたよー。写真撮って来なくて残念!

お風呂の後はビールでしょーと部屋の窓から外を見ると、宿の横に流れてる檜枝岐川の橋の上の気持ち良さそうなベンチがあるではないですかー!宿の女将さんに話すと、冷えっ冷えのジョッキを渡してくださいました。話が分かるー!!
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_21193212.jpg
ベンチの上には『ちょっくり、ぶっちかっていがれやー』って素敵でしょー。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2121245.jpg
駒の小屋のTシャツ・・・とんでもない。わたしは山に行きますよって! 誰に対する言い訳なのかなー旦那さんか奥さんか(笑)
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_21243634.jpg
私も初の山T買っちゃいました。他にもターコイズ(Lのみ)とオレンジ色がありますよん。櫛を忘れてぼさぼさの頭(恥)

ビール飲んで、のんびりしたけど、食事まで少し時間があるので、ちょっくら近くでも散策してこようと歩き出すと、なにやら萱葺き屋根発見!
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_213112.jpg
檜枝岐歌舞伎の旗に導かれていきます。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_21321064.jpg
立派な舞台が現れました。270年の伝統がある檜枝岐歌舞伎。そして、歌舞伎舞台よりも驚いたのは・・・
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2133554.jpg
石段席です。舞台の正面の鎮守様へ登る石段をはじめ、境内の傾斜を利用して舞台を取り囲むように見物席の石段が設けられています。桟敷席と合わせると1000人収容できるのだとか(檜枝岐のパンフ参照)・・・短い時間でしたが、とてもいいものを見せていただきました。普段、山以外の観光とか全然しないからね^^;

宿に戻ってお待ちかねの夕飯です♪
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_21394487.jpg
山菜の盛り合わせ・・・どれもこれも美味しくてお酒が進んで困ります。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_21404027.jpg
岩魚のカルパッチョ&地酒  塩焼きの岩魚も美味しかったなぁ(例のごとく食べ始めると写真撮るの忘れてしまう駄目ブロガー)
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2142450.jpg
途中から、タカさんも一緒に!タカさんにご馳走になったおさけ。他にも煮物や焼肉とか色々ありました。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2143513.jpg
スマホの画像で綺麗に撮ってなくて残念なんだけど、タカさんが打った裁ち蕎麦とはっとう・・・これがまた、どちらも美味しかったです!
やっぱり蕎麦は粉もだけど 水が美味しいってことが一番なのかなーとつくづく思いました。
裁ちそばっていうのは 蕎麦を伸ばして折りたたまずに打った蕎麦を重ねていき、それをそのまま切るのだそうで、布を裁つのに似ていることから裁ち蕎麦って言うのだそうです。

タカさんと初めて会った相棒も、タカさんとのお話はとても楽しかったらしくて、今度もまたかどやに泊ろうねって。山の話や、この前のツアーの笑い話、尾瀬のこと、檜枝岐のこと、原発のこと、本当に興味深い話もいっぱいでした。水の豊富なところは豊かなんだなーと思いました。。
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_223412.jpg

そうそう、この前教えてもらったサンショウウオの卵を探したけど見つからなかったよと言うと、もう食べられちゃったかなーなんて(^_^.) それから・・・タカさんはこの前の尾瀬のこと書いたみんなのブログを全然見て無い、どこにあるのかわからないって言うの。だから、サントリー・オールフリーのところにみんなのブログ貼ってあるから見てねと!みんなの感謝の気持ちとか尾瀬に対する思いとか知ってほしいなーと思ったしね
再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬沼 ② 2012.7.14(土)~16(月)_c0213096_2215977.jpg


夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
霧のなかに うかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏がくれば 思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかに そよそよと
ゆれゆれる 浮き島よ
水芭蕉の花が 匂っている
夢みて匂っている水のほとり
まなこつぶれば なつかしい
はるかな尾瀬 遠い空

今までずっと遠くてはるかな尾瀬だと思っていたけれど、沢山の素敵な出会いが私達の心を尾瀬に近づけてくれました。この歌詞も今度、駒の小屋に行くまでにしっかり覚えていこうと思います。今から、また檜枝岐のみなさん、自然に会うのが楽しみでなりません。

雨の連休かなーと覚悟していましたが、ココロもカラダもすっかり元気になって帰宅・・・檜枝岐を朝8時過ぎに出たので渋滞知らず、ちょっと私の実家に野菜を届けたりして帰宅したのはまだ昼の2時。最高の海の日連休になりました。
いつもながら長文にお付き合いくださって感謝です♪ これにて連休のレポはおしまい。

梅雨明けもしたことだし、またテント担いで出かけようかなー(*^_^*)

この記事に投票する
「山で飲むならオールフリー」記事コンテスト参加中。投票をお願いします!

by akko-kornblume | 2012-07-19 22:23 | 山 2012


<< 雨のち曇り、そして晴れ@尾瀬ヶ...      再び檜枝岐へ@会津駒ケ岳&尾瀬... >>